Perlがくしゅう帳(Rubyも)

プログラミングの勉強会の参加記録や学んだことなど。 twitter ID : @tomcha_で活動しています。 最近は主にPerl関連の勉強会やコミュニティに参加しています。移転前のブログはこちら->http://ruby.doorblog.jp/

2015-01-01から1年間の記事一覧

サンタクロースを支えるIT技術のトークを聞いた結果、サンタクロースになった話

メリークリスマス! 今日はクリスマス・イブですね。 今日は少し真面目に、YAPC::ASIA 2015サンタクロースを支えるIT技術のトークを聞いたきっかけで、本物の?サンタクロースになった話を書きます。 メリークリスマス! pic.twitter.com/WOrsEvxUaR— tomcha…

Perl入学式応用編 解答例

なんとかクリスマスまでには間に合いました。 Perl入学式 夏休みドリル応用編の解答例です。 解答編はあくまで一つの例であり、かつ、第2回までの講義内容で書いています。もっと違う書き方やもっと工夫した書き方もありますので参考の一つと捉えていただけ…

第1回 電罰戦トーナメント 初代電罰王者にPerlで挑んだ話

Perl入学式in大阪のサポーターをやっている@Tomcha です。 この記事はPerl入学式アドベントカレンダー2015の14日目の記事です。折り返し地点を過ぎました。昨日はin東京でサポーターをされている@tsucchiさんでした。おや?ブログの到着が少し遅れているよう…

Perl入学式ドリル 解答編

Perl入学式夏休みドリルを作ってはや数ヶ月、季節はもうクリスマス目前ですね。 問題を作ったまま解答編をアップするのを失念いたしておりました。 とりあえず、基礎編の解答例をアップいたします。応用編も近日中にアップする所存であります。 解答編はあく…

Perl入学式夏休みドリル 応用編

遅くなってすみません 夏休み、終わってしまいましたね。。。 第2回復習ドリルも少し手の込んだ応用編を用意してみました。 問題は第2回までの知識で書ける範囲になっていますが、第3回の予習をされた方や、もっと便利な関数とか書き方知ってるよ!って方は…

素人がYAPC::Asia 2015に今年も行ってきた

あっという間の3日間、熱気が冷めやらぬうちに感想ブログを。 前夜祭 毎年恒例になっている「こだまで4時間ひとりもくもく会」。今読んでいるiOSアプリの本を読んで写経しながら、時間に余裕をもって東京へ。 YAPCへ出発!これから4時間もくもくタイム。 pic…

YAPC前夜祭に今年も参加した!

年に一度、YAPCや勉強会で知り合った仲間との同窓会のような、そしてSNS等ではお見かけする方々と直にお会いする方と新たに交流できるお祭りが開幕しました! いや〜、今年も来てよかった!前夜祭終了後も飲みに行って、色んな話をして、早くも充実感満載で…

さあYAPCだ!!!

Perl入学式とYAPC::ASIA。 この2つと出会わなかったら、今、こんなにどっぷりとプログラミングやwebの世界にのめり込む事は無かったと断言できる。 OSSの世界は色んな形のgive and takeで成り立っていて、エンジニアリングを業としていない自分が出来る事と…

Perl入学式夏休みドリル その3

Perl入学式ドリル(入学式第2回編)の続きです。 Let's challange! 配列操作の命令 [問41] 配列@numを宣言し、 1から1000までの整数を配列に代入する。(要素数は1000個になります) [問42] 問41で作成した配列を利用して、1000から1まで逆順に並んだ数字の配…

Perl入学式夏休みドリル その2

Perl入学式ドリル(入学式第2回編)の続きです。 Let's challange! 標準入力 [問21] 変数$nameを宣言して、キーボードから名前を入力してもらい、変数に代入する。 [問22] 変数$nameと$nickを宣言し、キーボードから名前とニックネームを入力してもらい、変…

Perl入学式夏休みドリル その1

Perl入学式ドリル(入学式第2回編) Perl入学式第2回より文法の講義が始まりました。まず基本を覚えるにはとにかく反復練習。 反復練習といえば、そう、子供の頃夏休みにやったアレです。宿題ドリルです。 ここでは、第2回で学習した事を忘れないために最初…

関西Ruby会議06にスタッフとして参加した

今回Organizerをされた@ogomさんと、hommachi.rbでの繋がりがあったので、関西Ruby会議のスタッフに参加させて頂きました。 オープンソース・ソフトウェア(OSS)は、色んな人の自主的なギブアンドテイクの正のスパイラルで成り立っていると思っていて、自分…

デバッグ時のお助けGemを作ってRubygemsに公開してみた

プログラムを書いて自分の思い通りに動かない時にこんな事やりません? 変数や配列などの値が何なのか、片っ端からprintしてみる if文や条件分岐などで、どこを通っているのか調べる為に、何かしらのprint文を埋め込んで、何処を通ったか可視化して調べてみ…

プログラミング言語C K&R著の演習問題を解答していく その7

C

C言語のバイブルと言われる、K&Rの「プログラミング言語C」を第一章から読み進めて演習問題を記録していく。 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行…

Perl鍋#6に参加して、Mouseを使ったオブジェクト指向の書き方とグランフロント大阪を満喫してきた

Perl鍋に参加しました 大阪でPerlをもくもくと書いて発表したり教え合う勉強会、Perl鍋#6に参加してきました。 この勉強会の主催者は、Perl入学式in大阪で講師もされている @nqounet さんです。 勉強会の位置づけは、Perl入学式でひと通り基礎を学んだその次…

プログラミング言語C K&R著の演習問題を解答していく その6

C

C言語のバイブルと言われる、K&Rの「プログラミング言語C」を第一章から読み進めて演習問題を記録していく。 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行…

プログラミング言語C K&R著の演習問題を解答していく その5

C

C言語のバイブルと言われる、K&Rの「プログラミング言語C」を第一章から読み進めて演習問題を記録していく。 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行…

プログラミング言語C K&R著の演習問題を解答していく その4

C

C言語のバイブルと言われる、K&Rの「プログラミング言語C」を第一章から読み進めて演習問題を記録していく。 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行…

プログラミング言語C K&R著の演習問題を解答していく その3

C

C言語のバイブルと言われる、K&Rの「プログラミング言語C」を第一章から読み進めて演習問題を記録していく。 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行…

プログラミング言語C K&R著の演習問題を解答していく その2

C

C言語のバイブルと言われる、K&Rの「プログラミング言語C」を第一章から読み進めて演習問題を記録していく。 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行…

第2回 なにわPerlを開催しました。

なにわPerl主催のTomchaです。 平成27年2月21日、joe'sビジネスセンターさんの場所をお借りして、第2回なにわPerlを開催しました。 大事なこと 会場をお貸し頂いたjoe'sさんでは、VPSサービスのホスティング等、自作webアプリをインターネット上に公開する為…

プログラミング言語C K&R著の演習問題を解答していく その1

C

昔、N88-Basicを写経して遊んだ後、チャレンジしたけれど関数とか用語で挫折したC言語に大人になってからのリベンジ。 C言語のバイブルと言われる、K&Rの「プログラミング言語C」を第一章から読み進めて演習問題を記録していく。 プログラミング言語C 第2版 …

第1回hommachi.rbに行ってきました

トークしました 第1回 hommachi.rbに行って、「はじめてのプログラミング」というテーマでトークしてきました。 #hommachirb で発表した資料は、https://t.co/7njanwHZG4 こちらです— tomcha (@tomcha_) 2015, 1月 24 トークの対象者は、プログラミングに興…

Perlのmapについて

Perl入学式in大阪第5回「map関数」についての補足事項です。 map関数を使えば、与えられた配列のデータをすべて2倍にする処理、与えられた配列のデータの中のスペースを全て取り除く処理、などが書けます。 #Perl入学式— tomcha (@tomcha_) January 17, 2015…

Rubyでwebアプリひな形作成CLIツールを作ってみた

Rubyを書いてるの人の大半の目的はRailsの利用だと思うのですが、自分はRails newを試した位しか、した事がありません。 まあ、今のところ趣味で作るサイトやwebアプリにはRailsは多機能過ぎて、もっぱらSinatraとHamlで挙動を確認しながら色々試しています…