Perlがくしゅう帳(Rubyも)

プログラミングの勉強会の参加記録や学んだことなど。 twitter ID : @tomcha_で活動しています。 最近は主にPerl関連の勉強会やコミュニティに参加しています。移転前のブログはこちら->http://ruby.doorblog.jp/

プログラミング色々

2023年、Perlをはじめてみよう!

この記事はPerl Advent Calendar 2022の8日目になります。 昨日の記事は @papix さんでした 初学者向けプログラミング勉強会、Perl入学式で運営サポーターをしている id:tomcha と申します。 このアドベントカレンダーを見ているのはベテランPerl Mongersの…

WEB+DB Press 連載 Hackers Hubに寄稿しました

WEB+DB PRESS Vol128 Perl Hackers Hub第72回の記事を、xtetsuji さん,sironekotoro さんのお二人と共著で「初学者に伝えたいPerl学習の勘所」というタイトルで、これからプログラミングやPerlを始める人達に向けた記事を寄稿しました。

YAPC::Japan::Online2022スタッフとして参加しました

YAPC::Japan::Online2022のスタッフ参加感想ブログ記事です。

令和弐年振り返りと令和参年抱負など

気付いたら令和2年は終わっていた。残る休みも3日も切ってしまった。 去年は2人目の子供の出生〜育児で1月2月はほとんど記憶が無い。 下の子はミルクをあまり飲まなかった事、子供部屋が上の子と同じだったので、夜中に下の子が泣くと慌てて別の部屋へ連れて…

カンファレンスに行ってみよう!

カンファレンスって何でしょう? それは、ITエンジニアの参加型お祭り?!とても楽しくて為になるイベントです。でも初めて参加するとなると、なんだか敷居が高くて初めて行くには不安がありますね。ましてや初心者やコミュニティに参加したばかりだと参加す…

Perlで色々なアルゴリズムを実装してみた その2

アルゴリズムの実装力を養成するため、Perlで書いてみましたの続編です。 こちらの本の第8章から 図解入門よくわかるアルゴリズムの基本と仕組み (How‐nual Visual Guide Book)作者: 杉浦賢出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2002/02/26メディア: 単行本…

Perlで色々なアルゴリズムを実装してみた

ちょいちょい参加している AtCoder で、二分探索のアルゴリズムを時間内に実装する自身がなかったので、基本的なアルゴリズムを手を動かした実装してみました。 まぁ、ソートやサーチなんかは、大体の言語でメソッドや組み込み関数が定義されているので実務…

続・さくらVPS+CentOS7で、独自ドメインのウェブサイトを公開するまでの道のり〜https編〜

前回の記事で、無事nginxのリバースプロキシを利用した、さくらVPS + Centos7環境でのwebサイトを公開をすることができました。 さて、次の一歩として、サーバー証明書を導入してhttpsアクセス出来るようにするチャレンジです。 サーバー証明書 今回は無料の…

さくらVPS+CentOS7で、独自ドメインのウェブサイトを公開するまでの道のり

SakuraVPSで独自ドメイン運用しているwebサイト、CentOS6からCentOS7に再インストールしてからずっと放置していたので、作業したこと、詰まったことメモ。 やりたい事は、 http://tomcha.net へのアクセスで、独自サイトを表示。 独自サイトはSinatra + Pass…

再帰プログラムを書いて遊んでみた

再帰を使ったプログラムを初めて見たのは、数年前にiPhoneプログラミング勉強会でフィボナッチ数列を出力するコードを見た時だった。 自分のプログラミング原点はBASIC、バリバリの手続き型言語思考の自分にとって、それはとても衝撃的な出来事で、初めて見…

twitterのOAuth認証について

webアプリで、ユーザー管理するアプリを作りたい。けれども、IDやパスワード、メアド管理までするのは大変だったり怖かったりする。なのでそういう時は、twitterやFacebook等の外部サービスのアカウントにユーザー識別(ユーザー管理)の部分を任せるのが良…

オレオレwebアプリをHerokuにデプロイしてみた

だいたい30歳過ぎると、自分の年齢とかどうでもよくなってしまいませんか? なんか+-1歳くらい、全然誤差の範囲というか、もうどうも良い感じになっちゃって、、、 で、申込書類とか役所の書類とか書くときに、◯月☓日現在の満年齢を書かなくてはならない時に…