Perlがくしゅう帳(Rubyも)

プログラミングの勉強会の参加記録や学んだことなど。 twitter ID : @tomcha_で活動しています。 最近は主にPerl関連の勉強会やコミュニティに参加しています。移転前のブログはこちら->http://ruby.doorblog.jp/

カンファレンスに行ってみよう!

カンファレンスって何でしょう? それは、ITエンジニアの参加型お祭り?!とても楽しくて為になるイベントです。でも初めて参加するとなると、なんだか敷居が高くて初めて行くには不安がありますね。ましてや初心者やコミュニティに参加したばかりだと参加する勇気が出ないかもしれません。
しかしそれは大変もったいない!

自分のカンファレンス初参加は、2012年にYAPC::Asiaでした。夏休みの旅行を兼ねて参加してみて、色んなPerlやプログラミング技術の発表を聞いたり、考え方などのマインド的なトークを聞いたり、面白い技術を使ったネタトークなど何もかもが新鮮でとても興味深い濃密な時間が過ごせました。
また、カンファレンスには"懇親会"が付き物で、お酒を飲みながら(飲めない人はソフトドリンクで)ざっくばらんに技術の事を教えてもらったり、とにかく本編もアフターも楽しい事&有益な事づくしです!

そして毎年YAPCに参加しているうちに、いつもの勉強会で話した事のある知っている人をHubにして、知り合いから知り合いへエンジニア繋がりを広げていきました。
Perl Mongerの皆さんはとても優しい良い人たちばかりだったので、どんどんPerlのコミュニティにのめり込み、今でもPerl入学式のスタッフとしてコミュニティへ参加させてもらっています。
エンジニアではない自分でもこれだけ楽しめて実りがあるイベントなので、エンジニアの方(若手もシニアも全ての方も)やエンジニア志望の方なら絶対にカンファレンスに参加した方が良いと自信を持っておすすめします!

そして、YAPC::Nagoya::Tiny 2019 が11月3日(日)に名古屋で開催されます。

yapcjapan.connpass.com

"Tiny"とは、小さなという意味。
毎年恒例のYAPCより規模を小さくしての1日ポッキリ開催のカンファレンスです。丸一日色んな人のトークが聞けて、チケット代は1,000円と非常にお得です。
また、規模が小さいということは、それだけ参加者同士の距離が近くなるということ。全国各地の初心者仲間から、普段ではなかなか知り合う事ができない凄腕ハッカーまで、色んな人達と交流できるチャンスです!すでに懇親会の告知ももう始まってますね。

yapcjapan.connpass.com

もちろん私も参加します!すでに本編チケットも懇親会チケットも入手購入済みです。 それでは、YAPC::Nagoya::Tiny 2019でお会いしましょう!

そうそう、通常サイズの大型カンファレンス、 YAPC::Kyoto も2020年3月に開催されますよ!

blog.yapcjapan.org