2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧
perl入学式放送局で西のazuma(猫)さんが紹介されていた書籍「UNIXという考え方」を読了。 いわゆる”ごく一般層”の人にとっては、パソコンの選択肢といえばWindowsかMacの2択でしかなく(MacOSXもつい数年前まではどちらかといえばマニア向けでしたね)、UNI…
perlのオブジェクト指向の書き方って難しい。ぱっと見わかりにくい。いや、初心者には全然わからない。 で、色々調べてコードを読んでみて、perlのpackageについて自分なりに頭の中でとりあえず整理がついたので備忘録。 ※簡単なクラスを作ってみて、その動…
※ 先日のnamba.pmで、ブログ記事にする許可を頂いたので書きました。いつもコンテンツ力の高いツイートで楽しませてもらっている某職質王氏にインスパイアされて、perl鍋という、ミニハッカソン?みたいな勉強会で、twitterAPIを題材にプログラムを作ってみ…
~perl入学式の部~ 先週、perl入学式#3にゆるふわサポーターとして参加して来ました。サポーターとしての参加は2回目。 今回の目玉は、講師がスペシャルゲストの @moznion 氏。 かなり笑いをとってたのが印象的でした。個人的には、ライブでコンテンツ生成…
PerlでのTest駆動開発にチャレンジ 最近読み進めている「web開発の基礎徹底攻略」に、Rubyをサンプルとしたテスト駆動開発のやり方の記事が載っていたので、Perlでも試してみました。 ずっとオレ流でコードを書いているので、最近は名前の付け方、テストの書…