Perlがくしゅう帳(Rubyも)

プログラミングの勉強会の参加記録や学んだことなど。 twitter ID : @tomcha_で活動しています。 最近は主にPerl関連の勉強会やコミュニティに参加しています。移転前のブログはこちら->http://ruby.doorblog.jp/

perl入学式にサポーターとして参加してきた && namba.pm#3に参加してきた

perl入学式の部~

先週、perl入学式#3にゆるふわサポーターとして参加して来ました。サポーターとしての参加は2回目。

今回の目玉は、講師がスペシャルゲストの @moznion 氏。 かなり笑いをとってたのが印象的でした。個人的には、ライブでコンテンツ生成の現場を見ることが出来たのが良かった。


昨年と違って、

・今年は隔月開催となり1回の講義で学習する量が増えた

・時間の都合上?冒頭の前回までのおさらいが省略された


前者は、1回の講義で詰め込む量は増えたけれど、講義資料はネットで見られるし、何より1回の参加で出来ること(使えること)がたくさん増えるので、復習も楽しく捗りそうで昨年より良いかも。


後者は途中参加や、前回欠席組のパターンはつらいかなーと思いました。自身で前回までの資料を自習するしかないく、その部分はメールやTwitterでフォローする仕組みがまだ浸透していないのかな、と。

自習・復習して分からないところがあれば、遠慮無くTwitterで質問を投げれば、ガチサポーターの皆様方が丁寧に教えてくれますよ!



~namba.pmの部~

今回の目玉は、八王子から参戦のスペシャルゲスト @moznion 氏。こちらでもコンテンツ力をこれでもかというくらい、発揮しておられましたですね。

個人的に聞きたかったTestの話や考え方を聞けたのは大きかった。自分のような趣味でコードを書いている者にとっては、こういう場って、人の繋がりとリアルな現場の知識が増える貴重な場だったりするので、非常に有意義でしたし楽しいです。


一枚LT以降、後半から二次会にかけては、もう、酒が回ってひたすら楽しい時間でした。

非常に良いコミュニティですね。是非次回も参加したいものです。いや、YAPC::ASIA2013の方が先かな。


あと、氏の提唱するネットストーキングを支える技術、perl鍋で作ったスクリプトのブログ記事公開の許可を貰えたのも大きかった。みなさん、心が広い!