Perlがくしゅう帳(Rubyも)

プログラミングの勉強会の参加記録や学んだことなど。 twitter ID : @tomcha_で活動しています。 最近は主にPerl関連の勉強会やコミュニティに参加しています。移転前のブログはこちら->http://ruby.doorblog.jp/

YAPC::Nagoya::Tiny 2019 に参加しました

2019-11-3に愛知県名古屋市で開催されたYAPC::Nagoya::Tiny 2019に参加してきました。
YAPCとは、プログラミング言語"Perl"を軸とした技術カンファレンスです。 f:id:tomcha0079:20191103102925j:plain:w450

今回は1日だけの縮小版のYAPC。色々な地方のPerlコミュニティを育て、いずれはフルサイズ版YAPCが開催できる様にとのミッションを掲げられて開催とのことです。

名古屋の印象

名古屋は関西からも東京からも新幹線で1時間〜1時間30分あれば到着でき、新幹線の駅が都心部直結なので関西・関東のどちらからも参加しやすい感じでした。
今回は10:30開場、11:00スタートだったので前乗りはせず、朝一番の新幹線で新大阪から名古屋へ向かいました。

本編トーク

技術者ではないので難しいトークは理解して消化までは難したっかです。
その中でazumakuniyukiさんのmakeの話は、makeコマンドを使った事がなかったので色々な自動実行タスク集として使うのが便利そうで、自分もやってみようと思いました。特にgit ammend何やったっけ?は自分でもしょっちゅうあるのでとても共感しました。
また、木本さんのトークの中でも、Linuxコマンドのオプションが覚えられない!との話題もあり、プロのエンジニアの方々も自分と同じ悩み?を持っているのが新鮮でした。
utagawakkさんの多言語使いのPerlについての話は、普段Perl入学式サポーターでは初心者寄りの気持ち担当を自称していながら、「あー、そんなところを疑問に思うのか!」という既に当たり前になっている視点を改めて知ることができてとても刺さりました。

また、ゲストスピーカーの伊奈 林太郎さんの「はてなブックマークの歴史」のトークは、専門知識は分からないながらも、普段使っている巨大サービスも、コツコツと少しずつ改修を積み上げて運用・改修していくんだなーと、サービス改修の歴史の裏側が知ることができ、異業種ながらプロジェクトX的な仕事の話の様でとても面白かったです。

LTでは、八雲アナグラさんのリガ道中記は、なかなか海外カンファレンスと経験する機会はないので、もっともっと長時間でレポート聞きたいLTでした。

ランチタイム

お昼は歩いて名古屋名物味噌煮込みうどんを食べに行きました。熱々で体もホットに温まりました。
f:id:tomcha0079:20191103125106j:plain:w450

懇親会、2次会、3次会

公式の懇親会は焼酎がたくさんある居酒屋さんでした。そして二次会はキャッシュオンのビールのお店、三次会は和民へ。
はてな社の方々や、著名なPerlHackerの方々とご一緒できました。charsbarさんのPerlへの熱い想いがすごく伝わってきてとても印象的でした。微力ながら自分でも出来る事をコミュニティに恩返ししたいなぁと思いました。またhitode909さんご夫妻ともお話もできて楽しかったです。
カンファレンス本編も、その後の懇親会での交流もとても有意義で楽しい1日でした。

名古屋土産

名古屋のお土産は紹介されていたソウルフードを。

これめちゃめちゃ美味しくて、家族からまた名古屋へ行った時に買ってきてと催促されました。寿がきや味噌煮込みうどん、マジおすすめ。

次回YAPC

さて、次のYAPCは2020年3月27日〜28日に開催される京都!

blog.yapcjapan.org

微力ながらお手伝いもさせて頂いております。フルサイズのYAPC、今回Nagoyaへ参加された方も参加できなかった方も一緒に楽しみましょう!今から楽しみですね!

Perl入学式

さて、直近のPerl入学式ですが、2019年11月30日にin大阪は第5回が、in東京は秋開講第1回が開催されます。

perl-entrance-osaka.connpass.com

perl-entrance-tokyo.connpass.com

どちらも興味ある方は参加してみてください!