Perlがくしゅう帳(Rubyも)

プログラミングの勉強会の参加記録や学んだことなど。 twitter ID : @tomcha_で活動しています。 最近は主にPerl関連の勉強会やコミュニティに参加しています。移転前のブログはこちら->http://ruby.doorblog.jp/

キッカソン#3を開催しました

YAPC::Tokyo 2019の余韻がまだ続いている最中、2019.2.9~2019.2.10の1泊2日で京都の太秦(うずまさ)にある菊香荘で開発合宿を開催しました。

菊香荘+ハッカソン=キッカソン、今回はで3回目です。毎年1回のペースで開催を続けています。 キッカソンは別名Perl修学旅行、Perl入学式の修学旅行的な初心者向け開発合宿のイベントでしたが、Perl入学式が全国に広まり、サポーター同士がオンライン上だけでのコミュニケーションに成りがちなので、入学式のスタッフが集まって今後の活動体制等を話し合うPerl入学式職員旅行のような一面も出てきました。

f:id:tomcha0079:20190209181743j:plain:w300

初日のスケジュールは13時に宿に到着し、大広間の1室に集まって各々持ってきた課題をすすめました。

今回自分は、データベースを使ったアプリケーションをPerlで作成するというチャレンジをしていて、そのアプリ作成の続きをする事にしました。とはいっても、DB操作の基本的なSQLの知識はあるものの、実際にPerlでどうコードを書けば良いのか分からないので、Perlゼミのデータベース操作のページを見ながら実装をすすめました。 tutorial.perlzemi.com そして今回、もくもくしている自分の左隣には、Perlゼミの作成者の木本さんが!なんと贅沢な開発環境なんでしょう!

また、モダンなDB操作ならORマッパを使ったらいいよと色々アドバイスもいただき、なんと私のすぐ右の方には、 Perl製のシンプルさが特徴のORマッパ、Anikiの作成者かるぱねるらさんが!なんと頼もしい開発環境なんでしょう! metacpan.org

18時お楽しみの夕食タイム、今回は菊香荘の夕食を堪能しました。夕食後は参加者の皆さんとお酒を交えてワイワイと懇親会を。修学旅行の雰囲気で、夜中の1時頃まで楽しく話ました。

f:id:tomcha0079:20190217150935j:plain:w300

翌朝の朝食も豪華な旅館のお食事です。

f:id:tomcha0079:20190210082546j:plain:w300

朝食後は昼過ぎくらいまで各自もくもくと作業を進めました。1日目よりも2日目の方が作業効率が上がるようでした。次回キッカソンは2泊3日プランもありかという話も。 自分も普段家でプログラミングするよりも随分と作業が進みました。 集中してガッとやる環境、大切ですね。

続ける事で全国にたくさんの仲間ができるコミュニティ、Perl入学式。 今後のスケジュールはこんな感じです。

perl-entrance-osaka.connpass.com

perl-entrance-tokyo.connpass.com

perl-entrance-sapporo.connpass.com

perl-entrance-fukuoka.connpass.com

各地域まだまだ空き枠があるので、プログラミングを学びたい!と興味を持たれた方は参加してみて下さい。

また、受講生を卒業して、運営スタッフにも興味があるという方がおられましたら、気軽にスタッフに声をかけてみて下さい。