さくらVPSで、Perlで書いた自動メール送信DAEMONを使うため、使っているcpanモジュールをインストールしてみたが、いくつかのモジュールがエラーで入らなかった時の対処メモ。
入らなかったモジュールは
Email::Sender::Simple
Email::Sender::Transport::SMTP::TLS
さくらVPSのOSは、標準でセットアップされているCentOS6.4。
インストール方法は、cpanm コマンド。
インストールログを確認すると、どうやらperl-Net-SSLeayとかのモジュールが原因っぽい。
ググってみると、どうやら、Perlの基本モジュール?の一部がデフォルトでインストールされておらず、その一部がperl-Net-SSLeayらしいという記事を発見。LinuxとかUnixとかズブの素人なので、かなり自分の感覚で解釈して読んでるいるので、本当にそれが原因で合っているのか不安ながら、ま、失敗すればOS再インストールからやりなおせばいいかの精神で試してみました。
こちらのブログ記事を参考にさせて頂きました。
記事通りに3つのモジュールをインストールしてから、再度cpanmでEmail::~モジュールをインストールしたら、見事入りました!
perlbrewの不具合とか原因が何なのかよくわからない手探り状態から何とか解決。
とりあえず、何でもやって見ることが大切なんでしょうね。
あと、Perlコミュニティの人のヘルプはとても助かります。感謝。