Perlがくしゅう帳(Rubyも)

プログラミングの勉強会の参加記録や学んだことなど。 twitter ID : @tomcha_で活動しています。 最近は主にPerl関連の勉強会やコミュニティに参加しています。移転前のブログはこちら->http://ruby.doorblog.jp/

京都の旅館で1泊2日のもくもく開発合宿に行ってきました

9月16日〜17日にPerl入学式となわにわPerlからの派生イベント、京都の菊香荘という旅館で1泊2日の開発合宿”キッカソン”を開催しました。前回のキッカソン第1回は2016年3月開催で、約1年半ぶりの京都太秦。今回も別名Perl修学旅行の名の通り、今回もわいわい…

Perl入学式卒業生としてYAPCで初トークしました ~YAPC::Fukuoka2017感想ブログ~

6月30日、7月1日とYAPC::Fukuoka2017 HAKATAに前夜祭から乗り込参加してきました。 今回いつものYAPCと違うのは、なんと、応募したトークがまさかの採択となり、人生初YAPC登壇となりました。 あこがれの赤Tシャツ&白ネックストラップです!名誉と伝統があ…

YAPC::Fukuoka で「未来のプログラマー達へ ~Perl入学式卒業生から~」というタイトルでトークします

Perl入学式in大阪でサポーターをしているTomchaです。 実は私、仕事はITとは全く無関係な一社会人です。 2012年2月、Perl入学式の生徒としてプログラミングを学び、趣味でプログラミングをしています。 use strict;の書き方を一から教わる初心者からのスター…

Acme大全への道

こんにちは、Perl入学式in大阪でサポーターをしている @tomcha_ です。 www.perl-entrance.org 趣味でPerlのプログラミングを始めて早6年。 なんとなく、ちょっとしたコードを書いている毎日ですが、PerlMongerになったからには大きな憧れってありますよね。…

YAPC::Kansaisaka 2017でコアスタッフをしました

2017.3.4 YAPC::Kansai 2017 Osaka で、コアスタッフとしてお手伝いをしてきました。 大規模カンファレンスにがっつり中からお手伝いするのは今回が始めての経験でした。 そこに至った経緯であるとか、YAPCはへの想いなどの諸々の話はまた別の機会にするとし…

できる!ゲーム制作 ~Perl入学式 卒業制作~

Perl入学式 Advent Calendar 2016 5日目の記事です。 まずは軽く自己紹介。 2011年に大阪で始まったPerl入学式。当時、受講生としてとして参加してプログラミングを教えてもらい、そして翌年よりin大阪サポーターとして参加しているTomchaです。現在は、なに…

続・さくらVPS+CentOS7で、独自ドメインのウェブサイトを公開するまでの道のり〜https編〜

前回の記事で、無事nginxのリバースプロキシを利用した、さくらVPS + Centos7環境でのwebサイトを公開をすることができました。 さて、次の一歩として、サーバー証明書を導入してhttpsアクセス出来るようにするチャレンジです。 サーバー証明書 今回は無料の…

さくらVPS+CentOS7で、独自ドメインのウェブサイトを公開するまでの道のり

SakuraVPSで独自ドメイン運用しているwebサイト、CentOS6からCentOS7に再インストールしてからずっと放置していたので、作業したこと、詰まったことメモ。 やりたい事は、 http://tomcha.net へのアクセスで、独自サイトを表示。 独自サイトはSinatra + Pass…

再帰プログラムを書いて遊んでみた

再帰を使ったプログラムを初めて見たのは、数年前にiPhoneプログラミング勉強会でフィボナッチ数列を出力するコードを見た時だった。 自分のプログラミング原点はBASIC、バリバリの手続き型言語思考の自分にとって、それはとても衝撃的な出来事で、初めて見…

さくらVPSにCentOS7を再インストールした

さくらVPSで動かしてるアプリが結構ぐちゃぐちゃになってきた いろいろ変なwebアプリを作っては上げて動かしているうちに、一度綺麗に整理したいな〜と思ったので、一念発起してOSをクリーンインストールしてみた。 せっかくの機会だったので、今までのCentO…

キッカソンを開催して、第16回Kansai.pmにも参加しました。

バタバタしているうちに、月が変わってしまいましたね... キッカソンを開催しました。 なにわPerl主催の @tomcha_です。 3月19日〜3月20日の1泊2日で、京都の菊香荘と古心庵で「キッカソン」を開催しました。 菊香荘でハッカソン、別名Perl入学式修学旅行で…

サンタクロースを支えるIT技術のトークを聞いた結果、サンタクロースになった話

メリークリスマス! 今日はクリスマス・イブですね。 今日は少し真面目に、YAPC::ASIA 2015サンタクロースを支えるIT技術のトークを聞いたきっかけで、本物の?サンタクロースになった話を書きます。 メリークリスマス! pic.twitter.com/WOrsEvxUaR— tomcha…

Perl入学式応用編 解答例

なんとかクリスマスまでには間に合いました。 Perl入学式 夏休みドリル応用編の解答例です。 解答編はあくまで一つの例であり、かつ、第2回までの講義内容で書いています。もっと違う書き方やもっと工夫した書き方もありますので参考の一つと捉えていただけ…

第1回 電罰戦トーナメント 初代電罰王者にPerlで挑んだ話

Perl入学式in大阪のサポーターをやっている@Tomcha です。 この記事はPerl入学式アドベントカレンダー2015の14日目の記事です。折り返し地点を過ぎました。昨日はin東京でサポーターをされている@tsucchiさんでした。おや?ブログの到着が少し遅れているよう…

Perl入学式ドリル 解答編

Perl入学式夏休みドリルを作ってはや数ヶ月、季節はもうクリスマス目前ですね。 問題を作ったまま解答編をアップするのを失念いたしておりました。 とりあえず、基礎編の解答例をアップいたします。応用編も近日中にアップする所存であります。 解答編はあく…

Perl入学式夏休みドリル 応用編

遅くなってすみません 夏休み、終わってしまいましたね。。。 第2回復習ドリルも少し手の込んだ応用編を用意してみました。 問題は第2回までの知識で書ける範囲になっていますが、第3回の予習をされた方や、もっと便利な関数とか書き方知ってるよ!って方は…

素人がYAPC::Asia 2015に今年も行ってきた

あっという間の3日間、熱気が冷めやらぬうちに感想ブログを。 前夜祭 毎年恒例になっている「こだまで4時間ひとりもくもく会」。今読んでいるiOSアプリの本を読んで写経しながら、時間に余裕をもって東京へ。 YAPCへ出発!これから4時間もくもくタイム。 pic…

YAPC前夜祭に今年も参加した!

年に一度、YAPCや勉強会で知り合った仲間との同窓会のような、そしてSNS等ではお見かけする方々と直にお会いする方と新たに交流できるお祭りが開幕しました! いや〜、今年も来てよかった!前夜祭終了後も飲みに行って、色んな話をして、早くも充実感満載で…

さあYAPCだ!!!

Perl入学式とYAPC::ASIA。 この2つと出会わなかったら、今、こんなにどっぷりとプログラミングやwebの世界にのめり込む事は無かったと断言できる。 OSSの世界は色んな形のgive and takeで成り立っていて、エンジニアリングを業としていない自分が出来る事と…

Perl入学式夏休みドリル その3

Perl入学式ドリル(入学式第2回編)の続きです。 Let's challange! 配列操作の命令 [問41] 配列@numを宣言し、 1から1000までの整数を配列に代入する。(要素数は1000個になります) [問42] 問41で作成した配列を利用して、1000から1まで逆順に並んだ数字の配…

Perl入学式夏休みドリル その2

Perl入学式ドリル(入学式第2回編)の続きです。 Let's challange! 標準入力 [問21] 変数$nameを宣言して、キーボードから名前を入力してもらい、変数に代入する。 [問22] 変数$nameと$nickを宣言し、キーボードから名前とニックネームを入力してもらい、変…

Perl入学式夏休みドリル その1

Perl入学式ドリル(入学式第2回編) Perl入学式第2回より文法の講義が始まりました。まず基本を覚えるにはとにかく反復練習。 反復練習といえば、そう、子供の頃夏休みにやったアレです。宿題ドリルです。 ここでは、第2回で学習した事を忘れないために最初…

関西Ruby会議06にスタッフとして参加した

今回Organizerをされた@ogomさんと、hommachi.rbでの繋がりがあったので、関西Ruby会議のスタッフに参加させて頂きました。 オープンソース・ソフトウェア(OSS)は、色んな人の自主的なギブアンドテイクの正のスパイラルで成り立っていると思っていて、自分…

デバッグ時のお助けGemを作ってRubygemsに公開してみた

プログラムを書いて自分の思い通りに動かない時にこんな事やりません? 変数や配列などの値が何なのか、片っ端からprintしてみる if文や条件分岐などで、どこを通っているのか調べる為に、何かしらのprint文を埋め込んで、何処を通ったか可視化して調べてみ…

プログラミング言語C K&R著の演習問題を解答していく その7

C

C言語のバイブルと言われる、K&Rの「プログラミング言語C」を第一章から読み進めて演習問題を記録していく。 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行…

Perl鍋#6に参加して、Mouseを使ったオブジェクト指向の書き方とグランフロント大阪を満喫してきた

Perl鍋に参加しました 大阪でPerlをもくもくと書いて発表したり教え合う勉強会、Perl鍋#6に参加してきました。 この勉強会の主催者は、Perl入学式in大阪で講師もされている @nqounet さんです。 勉強会の位置づけは、Perl入学式でひと通り基礎を学んだその次…

プログラミング言語C K&R著の演習問題を解答していく その6

C

C言語のバイブルと言われる、K&Rの「プログラミング言語C」を第一章から読み進めて演習問題を記録していく。 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行…

プログラミング言語C K&R著の演習問題を解答していく その5

C

C言語のバイブルと言われる、K&Rの「プログラミング言語C」を第一章から読み進めて演習問題を記録していく。 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行…

プログラミング言語C K&R著の演習問題を解答していく その4

C

C言語のバイブルと言われる、K&Rの「プログラミング言語C」を第一章から読み進めて演習問題を記録していく。 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行…

プログラミング言語C K&R著の演習問題を解答していく その3

C

C言語のバイブルと言われる、K&Rの「プログラミング言語C」を第一章から読み進めて演習問題を記録していく。 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行…