Perlがくしゅう帳(Rubyも)

プログラミングの勉強会の参加記録や学んだことなど。 twitter ID : @tomcha_で活動しています。 最近は主にPerl関連の勉強会やコミュニティに参加しています。移転前のブログはこちら->http://ruby.doorblog.jp/

Perl入学式in大阪#1にサポーターで参加してきた

昨年度、Perl入学式式第一期生として1年間受講者として参加していた勉強会にサポーターとして参加して来ました。
今日の課題はLinux、Plenv、Perlのインストール(環境構築)と誰もが通る第一歩、

「Hello,world !」を出力するコードを書くところまででした。

環境構築は、意外とハマるとことも有り、手こずった感じでした。(in東京、大丈夫かな?マンパワー的な意味で)インストールしようとするPCの環境って十人十色なので、ハマる時はハマるって感じでしょうか。

参加者は、何かしらの言語経験があり、Perl ”も” 使ってみたいという方が大多数でした。中には、プログラミング言語自体を勉強したいという方もおられました。

自分自身が後者側の者として昨年度参加し、今年は気がついたら何故かサポーター側に回っていたという人間です。ですので、自分のポジションとしては、初学者特有の悩み?を初学者視点で・・・例えば、

「こんなしょうもない事聞いていいのだろうか?」とか、

「質問して帰ってきた答えが難しくてわからない」とか、

「(ごく簡単な質問をしたつもりが)質問した内容が(回答者側で)高度に解釈されてしまい、帰ってきた答えが求めていたものと違った」

などの部分を埋められる感じで役に立てれば良いなぁと思っています。(ですので、手に負えない高度な質問は、真のプロの方に私も助けを求めるでしょう(笑)) 

ですので、どんな質問でも遠慮せず、 #Perl入学式 のハッシュ タグを付けての質問してもらえれば幸いです。Perl入学式は、「プログラミング初心者大歓迎」が売りのハードルを低く設定した勉強会ですので。


次回は6月、偶数月に開催の予定です。今日の資料は、総裁がweb上に上げてくれるはずなので、上がれば リンクを張ります。